吉塚ゆりの樹幼稚園


★幼稚園データ

○住所: 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5丁目5番39号

○電話: 092-621-1055

○アクセス:   

 

○HP: http://www.yoiko.ed.jp/

○創立: 昭和28年


サブデータ

○保育料: 33,300円

○保育時間: 

 月~金曜日 ・・・午前9時30分~午後3時00分

 

○預かり保育: あり 18:00まで

 

 

○制服: あり

○送迎バス: あり

○駐車場: 

○昼食: 選択制


○課外教室 

小野先生の音感教室うたのてんらんかい・忍者クラブ・サッカー教室・ペンシリア・ゆりの樹バトンスタジオ・保坂先生のおそらのぞうさん・ゆりの樹バトンクラブ・忍者クラブ・サンイングリッシュ英語教室・バトンクラブ

○未就園児クラブがあります。




★主な年間行事


4月 ★入園式(新園児のみ)

★個人面談 歯磨指導

砂遊び大会

★春のウエルカムピクニック

5月

内科検診 身体測定 歯科検診

★家族参観・年長ウォークラ

リー

年少中・さくらんぼ組ファミ

リーディ ★ミュージックコン

サート

6月

フッ素洗口指導

交通教室

★ゆりの樹音楽発表会

プール開き

ボディペインティング

7月

フルーツポンチ・アイスクリー

ポップコーンクッキング

年長クッキー作り

★個人面談

年長お泊まりキャンプ

1年生同窓会

8月 

身体測定

9月

交通教室

スタンピング 小麦粉粘土

スライム作り 新幹線でGO!

10月

★秋季大運動会(学年別)

交通教室

秋の芋掘り遠足

★自由参観(年中:体育)

11月 七五三参り 勤労感謝回り

サンドイッチクッキング

防災訓練 お餅つき大会

アフタースクールフェスティバル 作品展

お店ごっこ ★年少参観

12月

クリスマスナイトスクール

 &

 クリスマスパーティー

★年長縄跳び大会

クッキー作り

郵便ごっこ月間(12月-2月)

マラソン

★自由参観(年少:プール)

1月

★個人面談

お正月遊び

どんど焼き・お芋パーティー

カルタ大会

 2月

豆まき大会

★ゆりの樹表現発表会

★年長ドッジボール大会

(自由参観)

お寿司クッキング

年長お別れ卒園旅行

4両編成 特別列車

「ぞうさん号」にて

 門司港へ

3月 在園生とのお別れ会

★お別れ参観

★卒園式(卒園児のみ)

など



★教育内容・特徴

<目指す人間像>

1、心と体が健やかな人―明るく、元気

 人の良いところに焦点をあてることができる


 2、謙虚な人―清く、優しい

 人の成長を自分の喜びとし、手柄を自慢しない、相手をたて、

 「ごめんなさい」が言える

 3、正直な人―自己肯定、素直

 「わからないことはわからない、教えて、助けて」と言え、

 聞くことができる

 4、感謝できる人―他者肯定、愛らしい

 起こることすべてを受け止めて、必要だった、だからよかった

 と感じ、「ありがとう」が言える


 5、柔軟性がある人―かしこく、温かい

 外(クレーム・アクシデント) 内(自分の問題・ストレス)の

 どんな変事にも対応しようとする


 6、勇気がある人-どっしりとして力強い

 自分を信じて新しいことにチャレンジ、最後まで

 あきらめないで一歩を踏み出すことができる

 7、自己責任がとれる人―凛として、おだやか

 自己承認し、言い訳をせず、人のせいにしない

 「だって・でも・どうせ」を言わないで、

 今、何ができるかを考えようとする 


<教育理念>

時代を越えて大切にされなければならない豊かな人間性、

 

精神力、体力、英知、感性を体験教育を通して育みます。

 

また、社会変化に積極的に対応し、未来を切り拓いていく

 

「生きる力」を持つ人間を育成します。

 

<教育目標>

 最後まであきらめない心、何があってもそれを乗り越えていく心を持ち、

自分のことが大好きで、自分のことを信じることができる子どもに育つこと。

その為には、自分の感情に気づいて、どんな自分も受け入れ、他人に振り回

されず、自分で選択決断し、この地球を、自分の人生を、そのプロセスを楽

しみながら、自分の足で歩いていくことができる人に育てること・・・

 

 ゆりの樹幼稚園の願いです。

 

<3つの教育>

 1、共育 ~子どもと同じ目の高さになって、同じ純粋な心をもって、

 教師が、保護者がともに育つ『共育』~

 2、響育 ~感動と思い出を持って心と心が響きあう『響育』~

 3、驚育 ~驚きと発見の連続を育てる『驚育』~

 

<3つの柱>

 1、「真の自立への道」(個別性と共感)

 2、「知ることの喜びを与えること」(自己成長の継続と問題解決能力)

 ~個性や潜在能力は、実際にやってみる、

 自ら考えるという体験の場を踏むことにより伸びてきます~

 3、「感動と思い出を作ること」(生命の尊重と危機管理能力)

 ~心の陽だまりになる思い出の『原風景』がある子どもは、自分の命も

 人の命も大切にします。この事がまさに生命の尊重をし、

 危機管理能力のある子どもに育つ事の意味です~